2013年5月29日水曜日

夜明けのタイムラプス撮影 失敗編



先週金曜日夜釣りに行き、そのまま朝を迎えたのでNEX-5Rでタイムラプス撮影を行なってきました。

ISO感度を落としての撮影では手ブレがどうしても出てしまします。
この時はまだ三脚を使わずに撮影していたので、手ブレ全開です。


朝日が綺麗に見える場所を探していると雑草が生い茂る場所があったのでパシャリ。


良さげなポイントを発見!釣り人の隣に三脚をスタンバイしタイムラプス撮影を開始しました。しかしながら絞りの設定を夜間撮影したままにしていたせいで大変なことに・・・


前に撮影した岩木山の時もそうなのですが、絞りの設定を忘れて撮影失敗となってしまっています。タイムラプス撮影は40分ほど自動でシャッターを切り続けてくれるアプリなのであとで気づいた所でどうにもなりません・・・。

時間を無駄にしないために次こそは確実に設定を確認して撮影に臨みたいものです。

またレンズの汚れも朝陽を撮った際にシミとなって現れていました。


わかりづらいですが写真左側にレンズの汚れからくるシミが見えています。
太陽を撮影しないとわからないのですが、レンズのケアは大切ですね。


Amazonでレンズケアのグッズで非常に高評価だったのでレンズペンを使ってみました。
結構簡単に汚れが綺麗になりました。

これはオススメです。カメラバックに入れておくといいでしょう。





0 コメント:

コメントを投稿