駒繋

青森最高峰のつけ麺を食べました!

This is default featured slide 2 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 3 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 4 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

This is default featured slide 5 title

Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.

2013年6月7日金曜日

大倉岳 




6月1日 蓬田村の大倉岳に登って来ました。

2日ほど前までこの山の存在を知らなかったので、ネットで情報を調べます。
私のような体力のないものでも登れるかどうかが肝心です。

高さ的には今まで登った山と同じくらいなので登れるはず!

期待に胸を膨らませ、当日蓬田方面へ車を走らせ登山口を探します。

道の駅「ヨモット」の手前のコメリを曲がり、道なりに進み新幹線工事が行われている橋の下を通過し、悪路を走ります。

すると立て看板があり「伐採中につき通行止め」とかいてありました。

もしかしたら道を間違ったのかもしれないと、戻り違うルートを探しましたが見つかりません・・・・。

また同じ地点に戻ると山菜採りをしていた方が居たので、登山口を聞くとどうやら通行止めの看板をまっすぐ進んで、川を越え無くてはならないということです。

私の車はSUVではないので、悪路が不安でしたが何とか川の手前まで到着。
なかなかの悪路にジムニーが欲しくなりました(笑)



ここから準備して登山口を目指します。


登山口到着!
ここから大倉岳・赤倉岳とルートがわかれています。



赤倉岳に行こうと思っていたのですが、何故か自然に大倉岳の方へ歩いて行っていた私・・・。


いきなりの沢越え


倒木に寄る登山ルートの崩れ


藪歩き




山頂へ到着。
前日4時まで飲んでいたせいもあり、かなりの体力を消耗しました(;´Д`)

いつも山頂での食事を楽しみにしていましたが、山頂に羽虫が大量発生しており断念・・・。行動食のみを摂取し下山。


いつも帰りは飛ばして帰るのですが、この日の下山は疲労からかゆっくり降りて来ました。往復3時間半くらいだったと思います。

ゆっくり降りたほうが膝に負担がかかるようで膝が痛くなりました・・・。


この山のブナの木は今まで登った山に比べ樹齢の高い気が多かった気がします。
この山からの水が豊富な海産資源を生むのでしょう。

次は雲がかかってないタイミングで登りたいと思います。

赤倉岳と大倉岳の縦走も良いかもしれないです。